歯列のドミノ倒しを知っていますか?

歯の欠損を考える

ひがしさわ歯科医院:歯の欠損日本人が歯を失う2大原因はむし歯と歯周病であり、とくに歯周病は年齢とともに罹患率が上がり、きちんと治療していかないと失う本数も増えてしまうのです。残念ながら歯を失ってしまった場合、欠損したスペースをそのままにしておくと将来、さまざまな問題が起きてくるため、ブリッジやインプラント、義歯などによる治療によって口腔の健康維持を図ることが大切となります。
ただ、さまざまな事情がおありだとは思うのですが、歯が抜けたまま放置される患者さんが少数ながらいらっしゃいます。とくに痛みもないし抜けた部位によっては外から見えにくいので、食事の際の不便を我慢すれば現状、困らないといった判断なのかもしれません。
確かにただちに影響がでないかもしれませんが、それはとても危険な判断といえます。

始まりは1本の歯の欠損から

ひがしさわ歯科医院:キレイな歯並び歯がない状態というのは見た目にとても不自然で、容姿の印象を著しく損なうことはいまでもありません。ただ、それだけではなく機能面においてもさまざまな弊害がでてきます。
歯は食べ物を噛んで細かくすることで消化を助けるという役割を担っています。効率よく“噛む”ための秘密はその歯列の形にも現れています。ご自身の歯列を見てもわかるようにU字型に配列されていますが、隣り合う歯でアーチを描きながら支え合うことで歯列の強度を保っているのです。このアーチ型の構造は強度が必要とされる屋根や橋などの建築物で古くから利用されています。
ラグビーのスクラムのようにがっちりと噛み合っているわけですが、1本でも歯を失うとそこからバランスを崩し、咀嚼機能が一気に低下してしまいます。1本の歯の欠損から、その空いたスペースに隣りの歯が倒れて込んで来ることを皮切りに、さらに次の歯が倒れたり移動してくるなど連鎖反応的に歯列が乱れ、ついには咬合の崩壊を引き起こします。まるで“ドミノ倒し”のようだと表現されることもしばしばですが、こうした“欠損ドミノ”による歯列の崩壊を招いてしまっては元も子もありません。
早く手当をしないといけないもう一つの理由は、失われた歯と噛み合っていた側の歯が、本来の位置から突出したように移動してくることです。このことを挺出(ていしゅつ)といいますが、いったん、挺出してしまうと改めて差し歯やインプラントをする際に困難が伴ってしまうのです。
噛む機能の低下は食べ物が十分に咀嚼されないため胃腸に負担がかかり、栄養を十分に摂取できないことにもつながります。全身の健康を損なわないためにも歯を失った際には放置せず、噛み合わせの機能回復のための治療を受けることをおすすめします。

はっぴーすまいる一覧へ戻る

072-724-6657

メール予約

ひがしさわ歯科医院
大阪府箕面市牧落1-19-16

>プライバシーポリシー
ひがしさわ歯科医院 All Rights Reserved.